後援会総会
後援会総会(平成25年度)
平成25年度大学後援会総会が5月25日(土)、東生駒キャンパス6号館を会場に開催されました。大学後援会は、在学生の保護者の皆様で組織されており、当日は約200人弱の会員の皆様にご出席いただきました。
総会では、細川前後援会会長、岩井学長、そして大学後援会のOB組織であるファミリークラブ・岡島会長の挨拶に引き続き、平成24年度の決算、平成25年度の役員人事が行なわれ、金﨑新後援会会長が選出された後、予算等の審議が行なわれました。
平成25年度後援会総会の様子


日時:平成25年5月25日(土)
会場:帝塚山大学・東生駒キャンパス・6号館6201教室
| 会長挨拶 | |
| 学長挨拶 | |
| ファミリークラブ会長挨拶 | |
| 総会 | |
| 就職事情について |






当日は、卒業生の保護者の皆様で組織していただいている帝塚山大学ファミリークラブの総会も開催されました。学外見学会は、大学後援会との合同実施となり、楽しく一日を過ごしていただきました。
●総会報告
議案
○平成24年度 後援会決算に関する件
○平成24年度 帝塚山大学発展協力会収支報告に関する件
○平成25年度 後援会役員人事に関する件
○平成25年度 後援会予算に関する件
細川会長の議事進行により総会が開催され、平成24年度決算報告、平成24年度発展協力会収支報告が行なわれ、平成25年度役員人事で会長に金﨑昭仁氏が選出された後、平成25年度予算について審議され、予定していたすべての議案についてご承認いただきました。
総会終了後には、各学部長から挨拶があり、引き続き、福田キャリアセンター課長から就職事情について説明がありました。
その後、学生食堂にて昼食の後、バス5台に分乗しての移動となりました。
学外見学会の様子(興福寺)


今年の学外見学会は、世界文化遺産にも登録されている「興福寺」を訪問しました。この学外見学会は、奈良に立地する大学として、京阪神はもとより全国から来られる学生の保護者の方に、是非とも奈良に親しんでいただく絶好の機会として企画され、これまで毎年実施しております。ご家族連れで参加される方も多く、毎年大変好評をいただいております。
関根先生、大学院生の案内により、南円堂・北円堂・東金堂及び国宝館を見学しました。

Higashiikoma
Campus

Gakuenmae
Campus